top of page
ラップトップ

アジアあんしんサポート

児童生徒がタブレット端末の利活用をすすめるうえで、どうしても伴うのが故障のリスク。

落下や水濡れなどのトラブルを気にせず、思いっきり好きなだけ使ってほしい。

そんな想いから生まれた、GIGAスクール用端末向け補償制度です。

補償内容はカスタマイズ可能!
こんなお困りごとはありませんか?

修理費は毎月変動…。​

高額修理は承認が必要で、

修理依頼に時間がかかる…。

GIGAスクール用端末のメーカー

保証期間が終了。残りの期間、

修理が必要になったらどうしよう…。

support00.png

​有償修理すると、

端末を購入した時より

高いなんて…。

落下による故障が多発。

でもメーカーの無償保証が

使えない…。

\ 何よりも /
学校現場で "あんしん" してタブレットを使ってほしい
そんなご要望にお応えします!

01

メーカー保証延長サービス

端末の自然故障に対する補償です。メーカー保証期間が過ぎたあとからでも、サービスをご利用いただけます。

たとえばこんなとき、お役に立ちます!

電源が入らない

電源は入るが

​画面が表示されない

キーボードが反応しない

​キートップが外れた

タッチパネルが反応しない

ハードディスクが故障した

対象となる事故

対象機器のメーカー保証規定にて​保証対象となる故障の修理対応

※対象となる学校の校内で使用された場合に補償

対象とならない事故等

申込者の故意または重大な過失による故障

地震、噴火、竜巻、津波、火災に起因する故障
学校内以外で対象機器を使用した場合

​修理および交換した端末

​水濡れ   落下   盗難

02

動産補償サービス

メーカー保証規定外の故障についてサポートいたします。

たとえばこんなとき、お役に立ちます!

​水濡れ故障

落下故障

​盗 難

​運送中の事故

対象とならない事故等

申込者の故意または重大な過失による故障

機械故障

サポートの流れ

学校様対応

アジア対応

事故発生

見積り依頼

写真撮影

アジアへ送付

​(端末+委任状)

修 理

受領確認

費用支払

修理品返送

アジアが委任されて行う対応

・・・・・・・・・・・・・・・・

学校様は、端末と委任状を当社に送付するだけ!
学校様の委任を受けて、当社が申請代行いたします

補償内容はカスタマイズ可能です!

お客様のご要望に応じて、補償内容を組み立てます。
詳しくはお問い合わせください。

​よくある質問

Q.

補償上限金額は、いくらに設定すればいいですか。

A.
​同じ端末を再購入するのに、必要な費用を設定されることをおすすめします。

修理費が補償上限金額を超過する場合、超過した費用はお客様負担となります。

また、同じ端末を再購入する場合も、補償上限金額を超過した費用についてはお客様負担となります。

Q.

掛け金はどのように決まりますか。

A.
「補償上限金額」「端末台数」「補償年数」から算出します。

補償上限金額については、お客様によってカスタマイズが可能です。

(補償上限金額の設定については、「補償上限金額は、いくらに設定すればいいですか。」をご確認ください。)

​詳細は、お問い合わせください。

Q.

メーカー保証は、使用年数分の保証が付いています。動産補償のみ付けることはできますか。

A.
可能です。

「メーカー保証延長サービス」および「動産補償サービス」は、それぞれ単体でのご契約となります。​

Q.

メーカー保証期間が過ぎてしまいました。今から「メーカー保証延長サービス」は付けられませんか。

A.
どのタイミングからでもご利用いただけます。

端末導入後の経過年数に関わらず、いつでもサービスをご利用いただけます。

​ただし、経過年数が長くなるほど掛け金が高くなります。なるべく経過年数が短いタイミングからご利用されることをおすすめします。

Q.

課外授業中に端末が故障した場合も補償されますか。

A.
原則、学校外で故障した場合は補償されません。

補償範囲については原則、「対象となる学校の校内で使用された場合」となっております。

カスタマイズにより「学校外での授業中」や「持ち帰り中」など補償範囲を広げることが可能です。

Q.

100台程度でも補償を付けることはできますか。

A.
​1,000台以上からご利用ください。

端末台数が少ないほど掛け金が高くなります。可能であれば、1,000台以上からご利用ください。

Q.

端末はBYODなのですが、補償を付けることはできますか。

A.
個人単位での契約はできません。

教育委員会単位または学校単位でのご契約となります。

Q.

端末を再購入した後のキッティング費用は補償金額内に含まれますか。

A.
キッティング費用は別途必要です。

費用については、お問い合わせください。

補償上限金額の設定
bottom of page